2006.12.26
平成18年、師走も押し迫った大安吉日、建設が進んでいるサンエッグ新社屋の上棟式が行われました。
08月下旬から始まった工事は順調に進み、完成予定の平成19年02月末に向けて、最新鋭の工場実現への夢が着々と形になってきています。
平成18年12月26日
(鹿児島県川辺郡知覧町東別府17150)
2006.08.24
現在、鹿児島県内の「Aコープ鹿児島」様とお取り引きさせて頂いておりますが、
その主要店舗の1つ「Aコープ星ヶ峯店」様より、店舗利用者懇談会定例会議での研修会協力要請があり実現しました。
<日時>
平成18年08月24日
<対象者>
【消費者】8名
【店舗関係者】3名
<内容>
◆「安全・安心なたまごができるまで」-プロジェクタ説明
◆鶏卵業界の現状と問題
鶏卵=鳥インフルエンザ
鶏卵=コレステロール など
現在ちまたに出回っている情報(常識?誤報)の整合性
超優良食材「卵」の正当な評価
◆消費者からの質問・要望
・安全安心なたまごの国内生産をお願いします。
・正しい知識をもっとアピールしてください。
総務課 情報
2006.08.22
平成16年12月創業以来、本社およびGPセンター(選卵選別包装工場)は仮社屋にて操業してまいりましたが、
念願の新社屋建設が決まり、起工式が行われました。
現在の仮社屋は、鹿児島県川辺郡川辺町にありますが、新社屋建設予定地は南さつまの象徴である雄大な開聞岳が一望できる知覧町、
緑豊かな1.5haの広大な地に移転いたします。
工事完成は平成19年03月、移転は04月の予定となり、社員一同夢を膨らませて心待ちにしております。
<日時>
平成18年08月22日(火曜日・大安吉日) 午前 09時30分~
<場所>
新社屋建設予定地(鹿児島県川辺郡知覧町東別府17150)
<出席者>
加世田農林水産事務所、知覧町役場、工事関係者
当社社員、出資農家
<式次第(神事)>
一、一同着席
一、神職着席
一、修祓の儀
一、献饌
一、祝詞奏上
一、四方祓
一、地鎮の儀
苅初の儀[鎌] ㈲サンエッグ
穿初の儀[鍬] ㈲野添建築設計事務所
穿初の儀[鋤] ㈱渡辺組
一、玉串奉奠
一、撤饌
一、昇神の儀
一、神職退下
一、一同退下
一、施主挨拶
2006.08.16
平成18年08月16日
今回、本社社屋兼鶏卵選別包装施設の新築移転にあたり、移転先である鹿児島県川辺郡知覧町より、進出企業として位置づけて頂き、
下記内容により「立地協定」を締結し、円滑な事業運営と地域発展のために、両者で協力しあう事を確認いたしました。
「南日本新聞 平成18年08月17日付朝刊掲載」